こんにちは、営業の加藤です。
巷では大流行の風邪が流行っていますが
最近、営業3Gに出戻りしてきた高平君のおかげで
賑やかなグループが更に賑やかです(笑)
もうすぐ2年目になる高平君
先週は新規のお客様を7社受注するという
離れ業を見せてくれました。
ただ元気なだけではありません。
先輩になる準備は万端です。
そんな元気で勢いのある高平君も
仕事の時は真剣です。
今日も隣でお客様の為に頭を悩ませています。
今年度も残りわずか、高平君に負けないよう
ライズ一丸となって走り抜けます!
寒暖差の激しいこの頃、コロナの件もありますがお元気でいらっしゃいますか?
制作のカミヤです。
少し前の話になりますが、バレンタインの日についてお話したいと思います。
虚礼廃止の流れの昨今のため、こういうイベントは以前よりは縮小傾向ではありますが、日ごろの感謝の気持ちを伝えるまたとない機会。
…ということで毎年この日には、有志より社長の松橋さんにプレゼントを贈っています。
(気持ち的にはバレンタインというより、お中元・お歳暮といった具合です。)
チョコに沿えてグッズをお渡しするのですが、このグッズ探しが毎回悩ましくも結構楽しい作業。
この年代の男性向けの商品をじっくり見ることって、切欠でもないとなかなか無いんですよね。
今回は画像のペーパーナイフを贈りました。
他には、これは私の個人的なことではありますが、年齢のせいか「若い子にお菓子を配りたい欲」があるんですよね…。
よく言われる「大阪のおばちゃんは飴ちゃんを配りがち」というのに、シンパシーをとても感じます。
だから今年は社員全員分のブラ●クサンダーを買い込み、朝イチでみんなのデスクに乗せておきました。
(ブラ●クサンダーって相手にお返しのプレッシャーを与えずに配りまくれる、良い商品だなあと思います。)
他の社員も、小さいチョコ菓子をいっぱい買ってきて「みんなで食べて~」とカゴにザバーっと。
それぞれのやり方で、イベントを楽しんだ日でした。
こんにちは。制作の川口です。
今年の冬は暖かい日が比較的多く、
寒さに弱い自分にはありがたかったですね。
その代わりと言ってはなんですが、
暖冬の年はアレがくるのが早いんですよね…。
そうです。「花粉症」です。
(画像は某大河ドラマを意識しました)
自分もご多分に洩れず、
この厄介な国民病に罹患しております。
すでに2月の初旬には鼻と眼がムズムズムズムズ…
もう10年以上悩まされているこの症状に、
時々画像のように完全武装もしたくなるというもの。
日本中のスギをなくすなんてことは現実的ではないので、
これからもずっとこのムズムズと付き合っていかなければいけません。
僕もこれまでただいいように花粉にやられて、
ズビズビしていたわけではありません。
いろいろ症状を緩和できると言われている方法を模索してきました。
ヨーグルト、甜茶、青魚、顔に吹きかけるスプレー、鼻の穴に塗る謎の薬…
どれも正直イマイチだったのですが、
以前に比べて症状がマシになったと思えるきっかけがありました。
それが筋トレとランニングです!
(なんか普通ですいません)
身体能力自体を向上させることが
花粉症に対して何がどう良かったのかはわかりませんが、
運動習慣を始めてから大分マシになりました。
※以前は薬を常飲していましたが、今は飲んでいません。
※春先にランニングは花粉症を悪化させる危険もありますが、マスクを付けながら走ってます。
花粉症は本当に煩わしいものです。
人それぞれ、花粉症に有効な対策は違うと思いますが、
自分にピッタリな療法がきっとあることを信じて、
前向きに付き合っていきたいですね。
こんにちは!営業サポートの宇都宮です!
前回のブログで高平くんのお客様である餃子屋さんへ行った話をしたのですが、
今回は営業の繁政さんのお客様であるコーヒー&ハンバーガースタンドのお店へ行ってきました!
(ちなみに高平くんの餃子屋さんへはその後さらに3回行きました(笑))
伏見駅から歩いてすぐ!ランチタイムに行くと外に並んでいる人たちが!
待っている間にメニュー表を見ながら
「お腹ペコペコ~、待てない~。」という気持ちで、
悩みに悩んで選んだのはアボカドチーズバーガー!!
(付け合わせも4種類あるポテトかオニオンリングの中から選べます…!!)
\\ ドーン! //と出てきたバーガー、袋に包んで食べると肉汁があふれ出てきます!
ビーフ100%でめちゃめちゃ美味しい!間違いなく美味しい…!!超スキ!!
大・大・大満足の味&量でした♪
実はお店へ行くのは2回目だったのですが、
去年初めて行ったときに、ちょうど大徳さんの取材の方が来ていました!
取材も来ちゃうくらいの大人気店!
とっても美味しいのでぜひ皆さんも食べに行ってみてください☆彡
(お店のヒントは、「コーヒー&ハンバーガースタンド」「伏見」です!)
新年明けましておめでとうございます。
1月6日から仕事初めでしたが、ライズ恒例?の長期休暇明けはお土産がたくさん!
松橋さんをはじめ買ってきてくれたメンバーに感謝です。
ありがとうございます!
20期最後の3ヶ月になります。
先期は法人MVPを獲った3ヶ月です。
残念ながら今期はまだ獲っていません。
取引社数の伸び率は、全国のリクルート代理店の中でも高い評価を頂いています。
皆でコツコツ積み上げてきたものを結果として残したいと思います!
しっかり前を向いて皆で挑みます!
本年もどうぞよろしくお願い致します!
お疲れ様です。
キャンペーン委員長こと営業2年目の武藤です。
12月に入り気温が一桁の日が増えてきて、
冬本番になってきましたね!
今年の冬はスノーボードに行こうと現在計画中です。
11月月間、ライズではこんな寒さも吹っ飛ばす激熱なチーム・個人対抗キャンペーンが開催されていました。
その内容は…
なんと月間のTOTAL目標達成で温泉での豪華新年会が会社からプレゼント!!
他にも焼肉or河豚で旨々新年会!など豪華商品を用意して頂きました。
各チーム目標達成に向けて各チームお互いを刺激しながら11月月間走り抜けました!
今年もあと1ヶ月を切りました。
フレディ武藤は忘年会に向けて
過去の自分を超えられる出し物を現在思考中!
インフルエンザが流行りだし、より一層体調管理に気を付けながら
良い1年間だったと思えるように残り1ヵ月
ライズ一同最後まで全力でやりきります。
以上。ありがとうございました。
こんにちは!
営業2グループの佐藤です。
ライズにはレクリエーション委員会という組織があります。
(レク委員とは、、、創立記念BBQやG.I.Bなどで運営や当日行う企画を考える委員会です。)
佐藤もこのレク委員会所属なのですが、
ライズ年内最後のビッグイベント
"忘年会"に向けて始動しております!!
果たして
今年はどうなるのか、、、?
果たして、、、
フレディ武藤のようなハマりキャラは出るのか?!
こんにちは!営業の村上です!
2019年もあと2か月。少し寒くなってきましたね。寒いのが嫌いな僕としては苦手な季節です…。
そんななか少し心が温まるうれしいことがありました。
僕たちは普段商談などでお客様先にお伺いする際、受付の方に応接室などに通していただいた後、ご担当の方がいらっしゃるのをジッとお待ちしているんですが、この間って結構緊張したりするんです。その独特の間のお話です。
先日2年目の武藤君と一緒に、初めてお会いするお客様へお伺いしたときのことです。
武藤君と僕はとても準備をして臨む商談だったため、とても緊張しておりましたが、応接室に入った瞬間2人ともほっこり。。。
こんなウェルカムカードを用意してくださってたんです!
緊張がほぐれ、お客様とも良い商談をすることができました。
お客様からすると普通のことだったようですが、
ちょっとしたおもてなしにうれしく思いました。
残り2ヶ月、ちょっとした思いやりをもってすごしたいですね。
こんにちは!
健康診断で痩せた事を実感した営業の加藤です。
10月に入ってクールビズも終わり、営業はグループ編成もありいろいろな変化を感じている今日この頃。
ジャケットにネクタイで見た目も気持ちもビシッと頑張ってます!
僕が属してる営業2Gにも新メンバーを加え、新たなスタートを切りました。
2019年も残り3ヶ月を切りましたがこのメンバーでどう走り抜けられるかずっとワクワクしています。
皆さんは何か最近変化がありましたか?
どんな変化にしろ楽しめる環境にする!
この気持ちが大事だと思います。
2019年楽しかった!
個人的にでいいのでそんな風に思えるよう頑張ります!
こんにちわ!マネージャーの林です。
先週20期2Qが終了しました。
目指していた所には届かず課題の残るQとなりました。良い面を見ると新規取引の売上が社内ギネス、強化商品の売上も社内ギネスだったことでしょうか。
個人、組織としての課題を洗いだしもう1度巻き直して3Qに挑みたいと思います。
10月1日に内定式&新卒懇親会を行いました。内定者から緊張が伝わってきましたが、1年目、2年目の営業メンバーが積極的に話しかけてくれて楽しんでもらえたかなと思います。
来年4月に彼らを良い形で迎えられる様に下期も皆で頑張りたいと思います!