明けましておめでとうございます!
マネージャーの林です!
ありがとうございます!
20期最後の3ヶ月になります。
マネージャーの林です!
ありがとうございます!
20期最後の3ヶ月になります。
お疲れ様です。
キャンペーン委員長こと営業2年目の武藤です。
12月に入り気温が一桁の日が増えてきて、
冬本番になってきましたね!
今年の冬はスノーボードに行こうと現在計画中です。
11月月間、ライズではこんな寒さも吹っ飛ばす激熱なチーム・個人対抗キャンペーンが開催されていました。
その内容は…
なんと月間のTOTAL目標達成で温泉での豪華新年会が会社からプレゼント!!
他にも焼肉or河豚で旨々新年会!など豪華商品を用意して頂きました。
各チーム目標達成に向けて各チームお互いを刺激しながら11月月間走り抜けました!
今年もあと1ヶ月を切りました。
フレディ武藤は忘年会に向けて
過去の自分を超えられる出し物を現在思考中!
インフルエンザが流行りだし、より一層体調管理に気を付けながら
良い1年間だったと思えるように残り1ヵ月
ライズ一同最後まで全力でやりきります。
以上。ありがとうございました。
こんにちは!
営業2グループの佐藤です。
ライズにはレクリエーション委員会という組織があります。
(レク委員とは、、、創立記念BBQやG.I.Bなどで運営や当日行う企画を考える委員会です。)
佐藤もこのレク委員会所属なのですが、
ライズ年内最後のビッグイベント
"忘年会"に向けて始動しております!!
果たして
今年はどうなるのか、、、?
果たして、、、
フレディ武藤のようなハマりキャラは出るのか?!
お疲れ様です!営業の榊原です。
名古屋もすっかり冬になっちゃいましたね。
朝目覚めても布団から出れない季節です。
そんななか、先週の金曜日はお肉をたべてきました!
3ヶ月に1度、目標達成した営業が連れて行ってもらえるご褒美会のようなものです。
誰かが歌い出したり、ギャグを繰り出したり、
もちろん真剣な話もしたり、、、と
心がほかほかに温かくなるような時間でした!
松橋さんいつもありがとうございます!
今年もあと少しですが、
悔いの残らないように頑張っていきましょ~~~~!!!!
こんにちは、営業の繁政です。
早いものでもう今年も2か月をきりましたね、、、!
イルミネーションがキレイな季節の到来です。
先日、大親友とショッピングモールに
クリスマスコフレ(クリスマス付近に
限定販売されるコスメの詰め合わせ)、
もしくは自分へのご褒美(あと少しで
今年も終わるから最後まで頑張る為の気合入れ)を
買う為に久しぶりに出かけた時のお話です。
あるお店のコスメをみていた時に、店員さんに
「何か気になっているものがあるんですか?」と
声をかけて頂きました。
「実はこのクリスマスコフレが気になっていて、
でも似ている色味のものを持っていて、お得なのは
わかるんですが正直悩んでるんです。」と
打ち明けたところ、今のメイクで悩んでいる事、
日頃のケアで困っている事がないかを聞かれ、
「今のお客様の悩みであれば、このコフレではなく
こちらの商品の方が優先度が高いと思いますね。」と
新たに提案を頂きました。
この方のおかげで、心の底から買ってよかった!と
納得のいくご褒美が買えました。
あの時の店員さんに感謝すると同時に
自分の仕事に置き換えた時に、お客様の
”本当に困っている事は何か”を気付き
寄り添える営業になれているのかどうか
見直そうと感じる経験でした。
※写真は名古屋駅にあるクリスマスツリー。
たくさんの人でにぎわっていました。
こんにちは!営業の村上です!
2019年もあと2か月。少し寒くなってきましたね。寒いのが嫌いな僕としては苦手な季節です…。
そんななか少し心が温まるうれしいことがありました。
僕たちは普段商談などでお客様先にお伺いする際、受付の方に応接室などに通していただいた後、ご担当の方がいらっしゃるのをジッとお待ちしているんですが、この間って結構緊張したりするんです。その独特の間のお話です。
先日2年目の武藤君と一緒に、初めてお会いするお客様へお伺いしたときのことです。
武藤君と僕はとても準備をして臨む商談だったため、とても緊張しておりましたが、応接室に入った瞬間2人ともほっこり。。。
こんなウェルカムカードを用意してくださってたんです!
緊張がほぐれ、お客様とも良い商談をすることができました。
お客様からすると普通のことだったようですが、
ちょっとしたおもてなしにうれしく思いました。
残り2ヶ月、ちょっとした思いやりをもってすごしたいですね。
こんにちは!
健康診断で痩せた事を実感した営業の加藤です。
10月に入ってクールビズも終わり、営業はグループ編成もありいろいろな変化を感じている今日この頃。
ジャケットにネクタイで見た目も気持ちもビシッと頑張ってます!
僕が属してる営業2Gにも新メンバーを加え、新たなスタートを切りました。
2019年も残り3ヶ月を切りましたがこのメンバーでどう走り抜けられるかずっとワクワクしています。
皆さんは何か最近変化がありましたか?
どんな変化にしろ楽しめる環境にする!
この気持ちが大事だと思います。
2019年楽しかった!
個人的にでいいのでそんな風に思えるよう頑張ります!
こんにちわ!マネージャーの林です。
先週20期2Qが終了しました。
目指していた所には届かず課題の残るQとなりました。良い面を見ると新規取引の売上が社内ギネス、強化商品の売上も社内ギネスだったことでしょうか。
個人、組織としての課題を洗いだしもう1度巻き直して3Qに挑みたいと思います。
10月1日に内定式&新卒懇親会を行いました。内定者から緊張が伝わってきましたが、1年目、2年目の営業メンバーが積極的に話しかけてくれて楽しんでもらえたかなと思います。
来年4月に彼らを良い形で迎えられる様に下期も皆で頑張りたいと思います!
こんにちは、制作の神谷です。
私はこの夏から先週の土曜にかけて、トリエンナーレの4会場をまわってきました。
ちょっと妙な感じでも話題になってしまっていますが、個々の作品はとても興味深いものです。
現代芸術というと、とっつきにくい…という声もよく聞きます。
ですが、作者さんの「伝えるための工夫」が、観る人を上手に作品世界に誘導してくれるんですよ。
おもしろいな
きれいだな
でっかい!
これはなんだろう…
そんな入り口から作者さんの視点に入り込み、モノを見るのはとても面白い体験でした。
(とはいえ、わからないものもあるんですけどね…)
ふと振り返って、自分は「伝えるための工夫」をきちんとできているかな…と思います。
求人広告は決まったフォーマットで作られているので、極端な仕掛けはできません。
でも、言葉の選び方ひとつ、画像のレイアウトひとつで、見え方は変わってくるもの。
いくら良い企業でも、他の広告の中に埋もれてしまっては…。
埋もれず、キラリと光って見えるものを作れるように、日々精進していきます。
こんにちは。制作の川口です。
入社10年のご褒美として2度目のライズ休暇を1週間頂き、
前半ハワイイ島で後半はオアフ島のホノルル…
と5泊6日の欲張りコースで行ってまいりました♪
よくホノルルは日本人だらけで、外国って感じがしない!と言われますが、
その点ハワイイ島は自然メインの観光地で、日本人もホノルル程見かけることなく異国情緒に浸れます。
代わりに日本語はまったく通じませんでしたので、おかげで自分の英語力…
というかジェスチャー力と翻訳アプリを使う手際が磨かれました。
洞窟、渓谷、滝、コーヒー農園、マウナケア火山、そこから見る星空観測…と、
日本では味わえない豊かな自然を存分に堪能!
現地の人とのコミュニケーションも楽しく、
夕食後に立ち寄ったミュージックバーでは店員さんと一緒に「イエー!」
と盛り上がった後、なぜか飲食代とチャージ代をサービスしてもらいました♪
(店を出たあとに怖い人から因縁をつけられるのではないかとビクビクしていたのは内緒)
続いてオアフ島のホノルルは「ザ・リゾート地」!
レジャー用に整備されたビーチ(ホノルルのビーチはほとんどが埋立地だそうです)
は地上の楽園と呼ぶにふさわしい島です。
自身2度目の来訪でしたが、何度来てもいい場所だと思います。
現地に20年住む日本人の方から穴場スポットを聞き、
なるべく日本人が少ない、知る人ぞ知るスポットを周りました。
中でもオアフの東あたりにあるサンディビーチは
観光者がほとんどいなく、ローカルの人たちが楽しむような場所で
のんびりとした時間を過ごせてオススメです。
(地元で有名な潮吹き岩もこのビーチからよく見ることができます)
最終日はとにかく買い物に集中!
日本でやたら人気のあるディーンアンドデルーカのトートバッグを並ぶ列に早朝5時から並び(笑)
(現地の人はなんでこんなに人気があるかまったく理解できないそうです)
趣味であるギターのお店も3件ほど回り、
日本には売ってないメーカーのエフェクター(音を変える部品)を買い、
お土産も何がいいかウンウン悩みながらグルグルグルグル回っておりました。
(正直最終日が一番疲れました)
あっという間に日程が終了し、また絶対来ようという思いを強く持ち帰国しました。
広告代理店ではなく、旅行会社の人のハワイ紹介のようになってしまいましたが、
楽しんできたよーということが少しでも伝われば幸いです。
ハワイはとっても良い場所で何度来てもいい場所ですが、
それが楽しいのも、日常で仕事を頑張った成果が前提にあるからだと思います。
次の5年も仕事に邁進し、次回を楽しめるように頑張りたいです。
ありがとうございました!