こんにちは!
営業の村上です!
今年に入って、もう半月が経ちましたね!
こうやって今年もあっという間に過ぎていってしまうと思うと、
1日1日を大切にしていかないといけませんね!
話は変わりますが、今日1月15日はとてもおめでたい日なんです!!
「2025年1月15日 株式会社ヒトピカ経営コンサルティング」設立!!
おめでとうございます!!!
ヒトピカ経営コンサルタンティング(以下略:ヒトピカ)は
これまでライズの求人以外のクリエイティブ部門を担ってきた、
ワイズクリエイティブ株式会社をリニューアルして立ち上げた、コンサル会社です。
「東海から日本の幸福度をあげる」をテーマに、
企業成長、ひいてはその会社で働く方の周りの方にも
幸せになってもらえるお手伝いができればという思いで設立しました。
ヒトピカはまだまだ新しい会社ですが、
これから色々なお客様と出会い、
お力になれるよう精進して参りますので、
どうか宜しくお願い致します。
ライズはこれまでどおり、人財採用を中心に頑張っていきます!
今年も明るく前向きにいきましょう!
新年あけましておめでとうございます。
GMの林です。
皆様、年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか?
私は、例年と比べて毎日何かしら
予定が入っていて短く感じるお休みを過ごさせて頂きました。
お休みを頂いた分、しっかりやらなければですね。
年が明けると何かしら今年の目標を立てますよね。
目標を達成できた年、できなかった年とありますが、
できなかった理由の真相は、
90%が「何かしらの理由をつけてやらなかった」なのだそうです。
これは良くないですね。自分次第なのですから。
肝に銘じたいと思います。
1/15には新会社が立ち上がりますので、より一層身が引き締まります。
光芒一閃となる様に、後悔のない1年にできるように
1日1日を大切にしたいと思います。
それでは皆様、良い1年を!
こんにちは!
営業サポートの竹内です。
今日はクリスマスですね🎄
我が家の子ども達にも、無事にサンタさんから
プレゼントが届き朝から大賑わいでした♬
そんな我が家での
サンタクロースへの「おもてなし」について
少しエピソードを披露します◎
今年はクリスマスに向け、
小2の娘がサンタさんへの手紙と共に
贈り物を準備することになりました。
毎年プレゼントを届けてくれるサンタさんに
お礼の贈り物をしたいということで、
「折り紙で作った形の変わる手裏剣」
「毛糸で作ったミニ帽子」を
学童や休日に頑張って作っていました♬
…*…*…*…*…*…*…*…*…
イブの夜、クリスマスツリーの横に
手紙とプレゼントと共に、サンタさんへの
クッキーとミルクもセッティング。
ミルクを入れた後も、
「ラップしておいた方がいいかな」
「サンタさんが開けやすいように、
ラップのここを折っておこうかな」
と相手のことを想っての行動や言動に沢山触れ
純粋な気持ちにほっこりさせられました◎
大人・子ども関係なく、
誰かのことを想いながら
行動をするというのは
とても素敵なことだなと
改めて感じる瞬間でした◎
社内で一緒に仕事をする仲間や
家族・友人など、
まわりの人のことを想い
喜んでもらえる行動を
自然ととれる人間でいたいなと
ふと思ったクリスマスでした☆
※ちなみにクリスマスの朝には
クッキー・ミルクは完食!
お手紙には英語のお返事が!
プレゼントもなくなっていました(笑)
皆さんも、素敵なクリスマスと
よいお年をお迎えください*。・+
もうすぐ2024年も終わりですね…!
みなさまにとって、今年はどんな1年でしたか?
私はいろいろな「はじめて」を体験できた1年だったな〜と思います◎
こんにちは、制作の中嶋です。
今回も「人生初」のお話をさせていただきます!
⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰
先日、推しのライブに参戦すべく、
北海道へ行ってきました!
((( なんと人生初! )))
((( しかも1人で!! )))
会場では雪もちらちらと降っていて
とっても寒かったですが
推しの新ビジュアルを見ることができて
気持ちはホクホクでした♫
ライブのあとは、もちろんご当地グルメを◎
スープカレー、ザンギ、海鮮丼、乳製品…
とくに海鮮丼のホタテが甘くて最高でしたっ!!
お土産にはカニを…!
と思いましたが帰りの飛行機まで時間がなく購入を断念(T T)
今回は定番のクッキーやチョコ、キャラメルを買いました!
次、北海道に行った際には海鮮をお土産にしたいな〜と思っています。
今回、土日の2日間で行って帰ってきたのですが、
遠いと思っていた北海道も意外とスグ行けるものなんだ!?
と自分でも驚いています。
先入観を捨ててとりあえず行動に移してみることが、
自分の視野を広げて成長させることにつながっているなと感じました◎
2025年も、もっともっと「はじめて」を体験して
さらに成長できる年にしていきたいなと思います!
先日、
タウンワークのフリーペーパー休刊の
ニュースがありました
(WEB版は引き続きあります)。
オフィス内で常に流れているラジオから
このニュースが聞こえてきたときに
あぁ、ひとつの時代が終わるんだなと
思いました。
1年前の夏に書いたブログでは
「まだフリーペーパーは生き残っていますが、
最近では文章を書く仕事がかなり増加。」
「時代が変われば求められる媒体も変わる。
ここから先の十数年、
どう変わっていくのでしょうね……。」
と書いていたのですが、
2年も待たずに再び大きな変化を迎えています。
制作としての仕事の面では、
WEB上に大量の求人を掲載するために
情報処理力が必要になっている気がします。
また私は最近
営業サポート部署の仕事も覚えることとなり、
新しいことへの挑戦の機会が増えています。
とはいえ媒体が変わっても、
求人・採用を扱う限り
「仕事を求める人に適切に情報を届ける」
というのは変わりません。
そこはブレずに、
頑張っていきたいと思います。
こんにちは。
制作の川口です。
唐突ですがこの度、新たな目標として
漢検準一級に挑戦することを決意しました。
これまで漢字の奥深さに魅せられ、
少しずつ学習を進めてきましたが、
より高いレベルを目指したいという気持ちが芽生え、
この挑戦を決意しました。
準一級は、通常の学習ではまず覚えないような
漢字の知識量が純粋に試されるステージ。
二級は高校生時分に取得しましたが、
準一級からはまさに別世界。
難易度は桁違いです。
それでも、この挑戦を通して、自分の語彙力を飛躍的に向上させたい、
そして、漢字の美しさや面白さをより深く理解したいと考えています。
家で勉強していたら、
妻が興味を持ち、一緒に受検することにもなりました。
そんな軽い感じで挑戦できるものでもないと思いましたが、
家の中でもそれぞれが覚えたことを教え合える環境は中々良い感じです。
やはり学習はインプットに比重が偏っても良いものではなく、
定期的にアウトプットすることも重要だなぁと感じています。
一発で合格するとは思っていませんが、
ひとまず来年の6月に挑戦したいと思います。
応援よろしくお願いします!!
皆様こんにちは!
営業の佐藤です。
皆さんマイルーティンはありますか?
先日の研修で
イチロー選手は
”準備”とは
”言い訳になる要素を排除すること”
フェンスによじ登り、ホームランボールをアウトにした
伝説のプレーも、イチロー選手曰く
よじ登るイメージを球場ごとにしていたそうです。
すごいですよね!
イチロー選手は
シーズン中は同じ食事しか食べない(体のコンディションを常にキープする為)
だったり、
グラブ磨きをしてONとOFFを切り替える等
独自のルーティンがあったようです。
僕が好きなボクシングの井岡選手は
車を降りる時の足にもルーティンがあり、
あのユニクロの柳井社長も
”マイルーティン”をもっているのは有名ですね。
一線で活躍している方々の共通かもしれまん。
高みを目指す僕にとっては必須ですね!
絶賛実践中でございます!
皆さんも是非、夢や目標に向けた
”マイルーティン”を設定してみてはいかがでしょうか?
今年もあと少し!悔いのないようガンガンいきます!!
営業の加藤です。
今週いっきに冷え込みましたね
皆さん体調にはお気を付けください。
私事ですが4月に勤続10年を迎え勤続11年目になりました。
10年…ということはライズの制度をご存じの方は
お分かりのようにライズ休暇取得の年となります。
ご存じない方の為に詳細を説明しますと
ライズでは勤続5年毎に1週間お休みの権利とお小遣いが支給されます。
取引先企業様に驚かれる有り難い制度です。
なぜこのタイミングでライズ休暇のお話かといいますと
来週、私がそちらの制度を利用してお休みを頂きます。
通常のお休みも年間休日130日と多い当社ですが
土日祝や大型連休では混んでてなかなか行けなかったりする所へ
平日のまとまったお休みという事で
お得に行けちゃう且つ、お小遣いもあるという事で
今回は家族で関東方面、関西方面へ少し足を伸ばしてゆっくりしてきます。
こんな休暇を頂ける環境を用意して下さる松橋さん・会社の皆さんへ感謝です。
結果でお返しできるよう2024年最後の月は
リフレッシュしたNEW加藤で走り抜けます!!
こんにちは!
営業の村上です!
今年も11月中旬、あと1ヶ月半で2024年も終わりますね。
ライズでは年初に、この1年の目標・意気込みを色紙に書いて発表します。
2024年の私は、もっと自分から発信する、踏み込む1年にしたいという想いから
【発】という漢字を年初に書きました。
あと少しで2024年も終わるというなかで、
【発】できているのだろうか…と振り返ると、
甘々な評価かもしれませんが、
2023年の自分よりは、ほんのちょっとだけ成長できているのかなと感じています!
ただ、望んでいたイメージからはまだまだ遠いので、
残り1ヶ月半、もっと意思をもって発言・発信をしていきます!!
皆さんは、今年を振り返った時にいかがでしょうか?
もうすでに「最高の1年!」という方もいれば、
「めちゃくちゃ悔しい…」という方もいらっしゃると思いますが、
まだ1ヵ月半あるので挽回できますよ!!
最後に素敵な1年だったと振り返れるといいですね!
こんにちわ!
GMの林です。
11/6(水)にウインクあいちにて2回目の経営セミナーを開催させて頂きました。
前回に続き、非常に実りのある会となりました。
参加企業様の発展の一助になればと思い開催しておりますが、
前のめりに参加頂き、非常に嬉しく思いました。
同時に企業様同士の出会いがあり、
1回目のセミナー後にはそのご縁が事業進展に繋がったという話しも聞いています。
臥龍先生、ご参加者から学ぶことも私自身、多々ありました。
これからも学び、成長、出会いの場を
もっとたくさん創れるように取り組んでいきます!
次回は12/9(月)に開催します!