このたびの災害において被災された多くのお取引様 関係各位
ならびにご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
制作の川口です。
ライズの社員は全員無事に本日、仕事はじめを迎えています。
あまりお正月ムードを感じる事もないまま、
今までの人生の中で一番命について考える三が日でした。
お休みの間に読んだ本に書いてあったことですが、
昔の日本には誕生日を祝う習慣はなく、
全員一律で正月にひとつ齢をとっていたそうです。
「数え年」という言葉で今でも使われていますね。
本来なら新年を迎えて、自分もひとつ齢をとって
おめでたいことだらけのような気もしますが、
とんちで有名な一休(宗純)さんはこんな歌を詠みました。
門松は
冥途の旅の 一里塚
めでたくもあり めでたくもなし
おめでたい門松もひとつ齢をとった自分の
死に向かう旅の道しるべであるから
めでたいとも言い切れない。という意味です。
この歌を詠みながら正月に髑髏を持って人々の家を訪ね回ったというのですから
とんでもないお坊さんです。
ともすれば迷惑なだけの人ともとれますが、本質は違います。
うかれた正月気分もいいが、
自分の残された時間も少しずつ減っていっていることを忘れてはならないよ。
という戒めを込めてのものでした。
西洋でも「メメント・モリ」(死を忘れるな)という言葉で
昔から同様の価値観を持っていました。
普遍的な考え方ながら、日々の生活を送る中でつい忘れてしまいがちなこと、
新年からその考え方を肝に銘じなければいけないなと強く思いました。
一日一日を大切にして、日々仕事に向かいたいと思いますので、
今年もよろしくお願い致します。
皆さんこんにちは!
営業6年目の武藤です。
11月29日のムラカミブログでも紹介がありましたが、
11月27日からライズ休暇を頂きました!
土日を含めて9連休を頂き、家族で旅行に行ってまいりました!
「ディズニーランド」「ディズニーシー」「ワーナーブラザーズ ハリーポッター」と
3泊4日で関東を満喫してきました!
社会人になるとなかなか難しい平日に行くことができ
お客さんの数も少なく、より満喫することができました!
普段の旅行だと、少し旅費を抑えるために我慢していた物もありましたが
ライズ休暇ではライズ休暇手当もいただけるので
今回の旅行は、そういったことも気にせず全力で楽しむことができました!
「継続は力なり」といったことわざがありますが、
継続したこと評価していただき、還元してもらえるのは嬉しいです。
改めて、ライズで頑張ってきて良かったと思えました!
今年もあと少し!
良い形で終えられるよう引き続き頑張っていきます!
皆さんこんにちは!
営業の佐藤です。
最近さらに寒くなりましたね。
まさに冬本番という感じです。
当社にはスーパーフレックスタイムという制度があり
先日それを使わせて頂き、
EXILE”SHOKICHI”のソロライブに行ってきました!!
平日のライブは普通の会社では
なかなか開演から入れないこともあると思います。
そんな中、仕事とプライベートのメリハリをつけて
時間を調整できるこの制度はすごく最高です。
最高と言えば
さらに先日、
日本を代表するロック界のス―パスター
”矢沢永吉”さんのライブにも行って参りました!
「最高」
この一言に尽きます。
冒頭で寒いと言いましたが、
とんでもない。
僕の心は
熱く、燃え上がっております。
多くの人に感動を与えることができるような
そんな”漢”になりたいと
改めて思っています。
まだまだ実力も人間性も足りません。
志を高くもち、今後も精進していこうと思います。
今年もあとわずか、
佐藤はまだまだいけます!
ライズのみんなと一緒に
今年も駆け抜けていこうと思います。
12月といえば「師走」という呼び方を思いうかべる方も多いかもしれません。
「師走」の由来は、僧侶のような普段落ちついている人でも、
忙しくて走り回るいう意味から名付けられたといわれています。※諸説あり
僧侶がどれだけ忙しいかはよくわからないですが
年内きりの良いところまでだったり、新年良いスタートがきれるようになど
節目に向けて意識する事が増える時期だとは思います。
でも12月が特別忙しいって変だと思いませんか?
もちろんクリスマスや大晦日・お正月、初詣などイベントは多いですが
よく耳にする大掃除などは日々掃除しておけば時間はかからないですし
仕事もプライベートも立て込むなら12月より前にやれる事やればいい。
自分を棚に上げてなに言ってるんだと虚しい気持ちになりますが
日々の生活、仕事も後回しにして良い事ってあまりないですよね。
もちろん優先順位もありますし、気分が乗る乗らないもあるので難しいですが
年末だから、もうすぐ新年だからそんな事に振り回されて毎年12月に忙殺されるのは嫌なので
今から行動を変えていこうと思います。
まだ取り組む前の話なのでどうなるかわかりませんが皆さんも少し意識すると
日々の忙しさの緩和はもちろん、来年の師走はゆっくり過ごせるかもしれませんよ?
「こんな凄い福利厚生があるのか!」
「この企業さんのオフィスめちゃくちゃカッコいいな」
こんにちは、営業の村上です。
お客様の「素敵ポイント」を見つけて募集内容に落とし込む、これは営業の仕事の一つです。
「では、ライズの素敵ポイントは何?」というところを今回からコーナー化して、
私からアピールしていきたいなと思います!
先週林が『新卒を採用する意義』というところについて投稿をおりましたし、
25年新卒採用もそろそろ準備が本格化するかなという時期なので、
第1回目は今年の新卒会社説明会でも反響の大きかった、
ライズの素敵ポイント!ライズ休暇をご紹介します!
ライズ休暇は勤続5年(6年目に入るタイミング)で取得できる勤続休暇です。
平日5日間と前後の土日を合わせて最大9連休取得ができます。
「勤続休暇は他の会社でもあるよなー」
…そう思ってしまったアナタは甘いですね!!
なんと、ライズ休暇は休暇を全力で楽しむための手当まで支給されるんです!!
私が以前ライズ休暇を頂いた際は、前半は両親と、後半は妻と旅行をしました。
両親にも妻にも本当に喜んでもらうことができました。
ライズ休暇は「休み+手当」という規格外の仕組み自体がそもそも凄いけど、
それ以上にこの期間で得られる経験や思い出、
この休暇を取得するにあたって関わってくれた方への感謝など色々なものを確認できる。
素敵すぎるなと私は感じました。
どうですか?ライズ休暇、素敵ですよね。
今週、営業の武藤君がライズ休暇を使っています。
彼はどんなモノを得て帰って来てくれるのか、お土産話楽しみです
こんにちわ!GMの林です。
気温が一気に下がり、今年は秋が本当に短かったですよね。
あっという間に年末がやってきて、あっという間に新しい期をむかえるんだろうなと思います。
新しい期を迎えるという事は、新卒が入社をしてくるということです。
おかげ様で弊社でも3名の学生と巡り合い、今から楽しみにしている所です。
皆さん、新卒を採用する意義って考えた事ありますか?
私はというと、若い頃は正直新卒を採用する意味というのを分かっていませんでした。
教育に時間がかかる、成果を出すまでに時間がかかるなどデメリットの方が多いのでは?なんて考えていました。
弊社の営業は、私を除けば全員新卒から頑張ってくれているメンバーです。
そんなメンバーに囲まれ、企業が新卒を採用する意義を実感しています。
ライズしか知らない彼らはとにかく真っすぐだなと思います。
自分のミッションをクリアしようと日々努力をしてくれています。
それを3年、5年、10年続けることは簡単ではないはずです。
中途メンバーが多かった時期も知っているので比較すると、今は会社に1本筋が通ったなと感じます。
(中途採用が悪いというわけではありません。中途採用のメリットもたくさんあります。)
そんな彼らと新たなメンバーと共にこの筋を太くしていきたいですし、広げていきたいです。
最後までお読み頂きありがとうございます。
こんにちは!
営業サポートの竹内です。
いつまで夏のような暑い日が続くのかと思っていたら
一気に秋らしい気候に変わり、朝晩はだいぶ冷えるようになってきましたね…!
愛知県でインフルエンザ警報も発令されているので、
皆さんくれぐれも体調を崩されないようにご注意ください◎
***
今回は、最近あったちょっとした嬉しいことを書きたいと思います。
出勤の際、最寄り駅の自転車置き場を利用しているんですが
そちらで毎朝顔を合わせる管理スタッフの5・6名の叔父様とのやりとりについてです。
もう顔なじみなので、それぞれの方に
「おはようございます!」と挨拶をしているんですが、
日によって「今日も暑いね~」「今日は寒いね…!」
「今日もココ停めれるよ!」「特等席とっておいたよ(笑)」といった
何気ない雑談を交わしながら利用をさせてもらっています。
ある日、「今日もいい笑顔だね」「あなたの笑顔を見ると元気が出るよ」
「今日も声が聞けて良かった!」と言ってもらえるようになりました。
日常の中で当たり前にしている挨拶一つでそんな風に感じてもらえたことが、私の中で衝撃でした…!
その日はいつもと変わらない一日でしたが、朝のそんなやりとりのおかげで
私自身とてもHAPPYな気分で過ごすことができました♪
挨拶は子どもでもできる簡単なことですが、自分も周りの方も「いい気分」にできる、
実はすごいパワーのあることなんだな…と気付いた出来事でした(*^^*)
同時に相手に「気持ちを伝える」ことの大切さも改めて実感しました◎
これからも、挨拶や「ありがとう」の言葉を大切に日々過ごしていきたいです!
こんにちは
制作の神谷です。
今回は当社の新人さんの話を。
他の人のブログにもありましたが、
来春から新卒社員さんの入社が3名決定。
そのうち1名は制作に配属となるのですが、
彼女はいち早くアルバイトとして
活躍してくれています。
制作としてはかなり久々の新人ですし、
40代も後半にさしかかった私としては
娘のように年下なのもあり、
フレッシュさがまばゆいばかりです。
そして「新人としてやっていく力」が
とてもある人が入ってくれて
ありがたいなとも思っています。
その力を説明するならば、
「きちんと話を最後まで聞く」
「ある程度考えてわからなければすぐ聞く」
「一通りできたら確認するために聞く」
といったところでしょうか。
報連相という言葉にも近いこの姿勢、
簡単なようですが
案外できていなかったりするんですよね。
人は鏡、
自分はきちんとできているのか……
改めて気を引き締めていこうと思います。
こんにちは!制作の川口です。
今回は制作としてアイデアを
蓄積するクセづけについて述べたいと思います。
普段仕事以外の生活を送っている時も、
コピーになりそうな言い回しや言葉・
フレーズを思いつく時があります。
でもそういう時に「覚えておこう」
と思っても大抵は完全に忘れます。
迅速にスマホやメモに自動筆記的にメモする癖をつけています。
この時ポイントなのは「スムーズに記述すること」
ちょっとでもグズついたりグダグダしていると、
途端に記憶は曖昧になり、せっかくのアイデアも
飛び飛びになり飛散してしまいます。
このアイデアがふっと湧く現象は時と場合を選びません。
仕事や生活を送る中でインプットされた情報が、無意識化で発酵・醸成され不意に出るものだと思うからです。
待って出るものではないので不意に出てきたときに備えておく心構えが重要なのです。
世間で活躍されている有名なコピーライターの方などもこの「パッと来たもの」、
直感や最初のアイデアを大事にされている方が多く、振り返った時、
何時間も思い悩んで考えた上で出したアイデアより優れている…ということもしばしばあるようです。
もちろんすべての時にあてはまるわけではありませんが、この直感や最初のアイデアを活かすことができれば、
原稿を作る上でも時短になりますし、生産性も上がります。
普段からメモする癖をつけるというのは仕事の時間外であっても習慣化すれば容易なことではあります。
メモを少し経った後に読み返すこともあります。
時間が経っていて読んでみて違和感がなければ良いですし、
ちょっと付け加える必要があるならその場で足してみる。
直感で湧いたアイデア、直感に少し付け足したアイデア等でバリエーションも増えていきますので、
案件が変わった場合の原稿にも活かせたりします。
…と、最近の求人広告は文字メインのものが増えてきており、
こうやって制作も見えないところでいろいろ試行錯誤してるんですよ。
というアピールでした。
皆さん。こんにちは!
営業部の武藤です。
暑い夏も終わり、比較的過ごしやすい日が増えてきましたね!
そんな中、ライズでは24期3Qがスタートしました!
先日、各部署ごとに7月~9月の振り返り、10月~12月の戦略会議を行いました。
時代の流れにより、提案内容も商材もめまぐるしく変わっていきます。
どのように対応していくかが営業の腕の見せ所です。
営業グループでは、うまくいった提案などを共有し合い
次の日の営業から活かせるよう日々学びながら行動しております。
学んだ提案がバチッとはまったときは、最高の気分です。
10月~3月は繁忙期となります。
設定した目標をやりきり、良い形で今年度を締められるよう頑張っていきます!